迎え角30deg.

上向きでも飛んでいかない日々。前に進むだけで精一杯。

宇宙機

2015年夏の飛行機まみれアメリカ国内旅行記

9月末から10月頭に掛けてギリギリ夏休みということで、アメリカ国内の旅行をしてきた。一般的な観光地には見向きもせず、ひたすら飛行機を追いかけるだけの旅行になった。同行者は日本からはるばる渡米したはるねーさん(@har_u)。この記事は旅行記として旅の…

Evergreen Aviation & Space Museum

巨大水上機の眠る場所 現在においても翼幅最大を誇る巨鳥、H-4 Spruce Gooseが翼を休める。胴体の脇に立ち、機体を見上げた時のその威圧感は建築物のようでなかなか飛行機として認識できない。天井の高い建屋の中にまるで壁が立っているような迫力である。 …

スミソニアン博物館 本館~別館 移動方法メモ

年末年始にワシントンDCのスミソニアン航空宇宙博物館に行ってきた。本館と別館の間の移動手段について書き残しておく。 なぜ書いたか スミソニアン国立航空宇宙博物館はワシントンDCにある本館とダラス国際空港の脇にある別館(Steven F. Udvar-Hazy Center)…

H2Bロケット打ち上げ見学記[2/2]

7月21日 レンタカーの中で目を冷ますと外はだいぶ明るくなっていました。ぼちぼち他の人も集まり始めている感じ。ベストポジションに三脚などを広げただひたすら待ちます。あと5時間くらい。 他の場所の人の集まり方がどうだったのか良く分かりませんでした…

H2Bロケット打ち上げ見学記[1/2]

7月21日、HTV"こうのとり"3号機を載せて宇宙に飛び立ったH2Bロケットの打ち上げを見学してきました。 ずっと見に行きたいと機会をうかがっていた念願のロケット打ち上げ見学でした。種子島自体は2回目です。とりあえず、ロケットの打ち上げを見に行くぞ!と…

はやぶさプラモデル 完成

とうとう完成しました。 故障したAスラスタを使わず推進している様子が再現できました。 はやぶさは好きな向きに置くことが出来ます。 台座部分に電気を供給する接点を設け、イオンエンジンを手前に向けて置いた時だけ青LEDが点灯するようになっています。昨…

はやぶさプラモデル製作 その5

本体の塗装がほぼ終了しました。 塗り分けが多くて辛かったです。細かなマスキングミスやはみ出しは筆でちょいちょいと修正しました。 本体の上面は最後に閉じるだけなのでハイゲインアンテナ、ミドルゲインアンテナ、化学スラスタは接着してしまいました。…

はやぶさプラモデル製作 その4

作業手順を考えないまま突進したり、友人のエアブラシを借りたり、塗ったり塗料を落としたり一進一退を繰り返していましたが、My エアブラシ導入でゆるゆると進み始めました。 右サイドのソーラーパネルの塗装が完了して仮組みしたところです。 ソーラーパネ…

はやぶさプラモデル製作 その3.5

ちまちました小細工しか進んでないので、その3.5ということで。 塗装作業が滞ってますが、ネガティブな原因じゃないので週末あたりにはしっかり取りかかれるかと考えてます。小細工その1 キットに付いてた無骨な支柱をアクリル棒に変えようと考えてます。ア…

はやぶさプラモデル製作 その3

今日もヘタっぴなプラモ作りを公開するお時間。本体を塗り塗り。 説明書では金色指定でしたが、どうもあの色は自分のイメージと合わないので、ちょっとデフォルメしてド黄色に。 ちょっとチープな感じが愛らしく思えてきました。塗り残しとか縁の部分をもう…

はやぶさプラモデル製作 その2

ちょこっとずつ作業してるのであんまり進まないけど、作業記録的に更新。継続が大事ってじいちゃんが言ってた。 ソーラーパネルにサフを噴きました。ソーラーパネルは色が濃いので特に意味はないけど、本体を塗るときのことを考えてホワイトサフを使ってみて…

はやぶさプラモデル製作開始

週末に国立科学博物館で行われてる「空と宇宙展」に行ってきました。展示についてはまた別記事で。 そこのミュージアムショップで限定はやぶさプラモデルを半ば衝動買いしてしまいました。プラモデルは以前作ったX-29以来、久々です。そのうち作ろう、なんて…

宇宙研訪問

MUSES-C はやぶさ (デジカメの写真いじりまくり)JAXAの相模原キャンパス、宇宙研に行ってきました。 いや、午前中に卒論の試問があり疲れが貯まってたこともあり、研究室紹介のプレゼンで見事沈没・・・。 いくつか研究室を訪問して先生と長々とお話して帰っ…

H-IIロケット実機展示

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-00000506-yom-soci http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070416-05170136-jijp-soci.view-001 (写真) 全長約50メートルもある、日本初の純国産大型ロケット「H2」の巨体が、茨城県つくば市の宇宙航空研究開…

宇宙服

今日の昼休みに「宇宙服のファッションショー」がある、と学科のCubeSatで有名な某N先生が授業中に言っていました。 宇宙服と言っても船外活動服じゃなくてステーション内や宇宙旅行の機内での服ということです。船外活動服は機能最優先で面白味がないだろう…