迎え角30deg.

上向きでも飛んでいかない日々。前に進むだけで精一杯。

関東の周囲ぐるっとふらっと18きっぷ旅行

夏休み後半、ふと思い立って18きっぷを握りしめて鉄道旅行へ出発。
関東近辺の未乗車線を潰す作戦です。

8/17
1.東北本線(宇都宮→小山)
ここは帰省などでも何度も乗っている路線です。早朝出発だったので小山を寝過ごしそうになりました。

2.水戸線(小山→水戸)
初乗車です。
朝だったので高校生がいっぱい乗っていました。女子高生かわいいです。
水戸では偕楽園へ。バスに乗っていったのですが、「偕楽園」の着くバス停が多すぎて大混乱。仕分けしなさい。

3.常磐線(水戸→いわき)
この区間は初乗車。209系がトコトコ走ります。太平洋が見える区間はなかなか爽快感があってよろしい。
水戸駅常磐線の路線案内から「仙台」が消されてて切ない。今度来たときは水郡線も乗りたいです。

4.磐梯東線(いわき→郡山)
初乗車。
山の中をせっせとキハ100の2両編成が走ります。2時間に1本くらいしかない時間帯だったのに(だったから?)それなりに混んでいてなんとか座れて良かったです。
景色が良かったのですが、途中で乗ってきたウンコ臭いお年寄りのせいで恐慌状態でした。キハ100はエアコン動作が前提のため窓がはめ殺しで、換気も出来ず地獄の車内でした。

5.磐越西線(郡山→会津若松)
初乗車。
電車です。こちらもそれなりに混んでいました。途中で座れましたがボックス席はどこもびっしり埋まっていました。

大雪で列車が雪で埋まったのはこの駅でしたね。

会津若松ではちょっと早いけどお夕飯を食べました。

ソースカツ丼。うまー。

6.磐越西線(会津若松→新津)
この区間も初乗車。
出発してすぐに日が落ちてしまい外は真っ暗闇でした。読書タイム。
気づいたら車内もがらんとして退廃的な空気に。ロングシートに足を延ばして座りおにぎりを食べるおばさん、ボックス席でL字になって寝てるおじさん、向かいのイスに足をかけて姿勢低く本を読んでる自分。それ以外の客はいません。出入りもなく淡々と走る列車。

7.信越本線(新津→新潟)
乗車済み区間。JR東の新津の車両工場を見学に来たときに乗りましたね。あとはムーンライトえちごに2回ほど乗って通過してます。
新潟駅近所のビジネスホテルに宿泊。朝6時に出発して夜10時に宿着。ひたすら移動でした。

8/18
サーニャお誕生日おめでとう!
ってそうじゃなくて、この日も早朝に出発。

8.信越本線(新潟→長岡)
乗車済みですが上りは初。
田んぼの中を走ります。ひたすら田んぼ、田んぼ。
滑らかな乗り継ぎを重ねていくと、お昼ご飯の休憩時間が全く取れないことに気づいたので、長岡駅で駅弁を買ってカバンに詰め込んでおきました。

9.上越線(長岡→水上)
ここも乗車済みで、上りは初。乗ったことがあるのは夜行列車のムーンライトえちごだけなので景色を楽しむのは初めてです。
信濃川に沿って走っていくといつの間にかに列車が山の中に入り込んでいきます。上越国際スキー場とか冬に是非とも来たい駅を過ぎるとお待ちかねのループ線です。といっても、越後中里と土樽の間のループはほとんどトンネルでよく分かりませんでした。
土合駅湯檜曽駅の間のループは、山肌の線路から平地まで降りる線路を眼下に見下ろすことができ満足でした。
水上駅は恐怖の乗り換えダッシュ。駅の階段も通路も細いのにみんな走る走る。

10.上越線(水上→高崎)
乗車済み、上りは初。寝てた。よく覚えてない。
高崎駅での乗り換え時間がかなりクリティカルだったので一駅前からドア前待機してました。

11.八高線(高崎→八王子)
初乗車。
高崎駅で3分乗り換えだったのですが、八高線乗り場がホームの端の端で焦った焦った。なんとか間に合って乗車。
列車が走り始めてから、ちょうどお昼時でお腹ペコ凛子になってることに気づいたので駅弁を頂きました。
上越線は山の中だったけど、八高線は平地を淡々と走る感じでがらっと車窓の雰囲気が変わりました。
個人的にキハ100って山の中をうねうね走るイメージがあった(今まで乗ったのもそんな感じだった)から、八高線みたいにひたすら平地を走っていくのに違和感を感じます。
八王子について適当に乗り継いで実家に帰りました。

やっと乗車路線がJRの全路線の半分を超えました。

写真など。

2012夏 関東地方の周りぐるり列車旅