迎え角30deg.

上向きでも飛んでいかない日々。前に進むだけで精一杯。

ツーリング2日目--雨とパンクとウォーキング

ツーリング初日に作った擦り傷のかさぶたがめがっさ気持ち悪いです。
早く消え去って欲しい・・・。

ツーリング2日目です。

前回までのあらすじ
GWは晴れ続きという天気予報を信じたいけちは急遽、房総半島巡りのツーリングに出かけた。初日、高気圧から吹き込む向かい風に勇猛果敢に闘い破れ鴨川近辺の民宿に宿泊。天気予報の翌日の予報に若干不穏なものを感じつつも「早めに帰れば大丈夫」と楽観視、普段より何時間も早い22時に就寝。

5月2日

6時に設定していた目覚まし時計より遥かに早い5時10分に目が覚める。ちょっと早すぎる気もするので優雅に二度寝でもしようかなと布団に潜るものの、目が冴えてしまって寝れません。早く寝ると早く起きれるんですね。この日の午前中の長かったこと長かったこと。

「あったらすぃ朝がきた〜♪」と歌いながら部屋のカーテンを開けると、

地面が濡れてる?え?

日が上がってからは止んでますが、夜の間に雨が降ったようです。

08gw2_1.jpg
あ゛ーー

部屋で朝ごはんのパンを食べてから宿を出発。前日に1日中潮風を浴びながら走っていたこともあるのでチェーンにしっかり油を補給します。今のところ曇りで走るのには支障はない、タイやからの水はねがお尻と脛にかかる以外は。

今日は昨日とは違って若干北よりの東風。南下していく自分にとっては追い風です。前日と比較してこんなにも楽にこげるものかと感動しました。
08gw2_1.jpg
鴨川シーワールド。独り者のサイクリストには無関係。
まだ7時台なのに待ってる人がいました。早過ぎじゃろ。

県道沿いに走っていきます。このあたりは町と町の間に穏やかなアップダウンがあり、ごつごつした海岸線に沿って道が走っているとても日本的(?)な景色が続きます。

08gw2_1.jpg
トンネルもありますが、歩行者・自転車は脇の小さなトンネルを通れるので安心です。

08gw2_1.jpg
ちょいと立ち止まってパシャリ。

08gw2_1.jpg
サーファーいます。

途中で国道128号から離れて、県道297号"房総フラワーライン"を走ります。海沿いの道なのですが、防砂林で海が見えません。道の両側には花壇が作られていて、満開になったら気持ちよさそうですが、いまいち手入れされていないのか小さな花がぽつぽつと咲いているのみです。

08gw2_1.jpg
道の駅「ローズマリー公園」で休憩。これが道の駅とはなかなか豪華です。
まだ9時なんだな。今日の行程はそんなに長くないので、ちんたら走ってもそんなに遅くならずに走り切れそうです。

前日からずっと気になっていたのですが、
08gw2_1.jpg
自販機のMAX COFFEE。どこの自販機にももあります。ほんとすべての自販機に入ってるんじゃないかってぐらいに。さすが千葉県。

08gw2_1.jpg
北緯35度最東端。微妙な基準点です…。

この日の昼食はどこかで鯨料理を食べたいなと思ってたのですが、調べていた目当ての鯨料理屋は10時頃に通過。早過ぎてお腹空いて無いとか以前にまだ店が開いてません。

道の駅ちくら潮風王国に到着。王国ってなんだ。
ここでは水揚げされたばかりの海産物やお土産などが買えます。クジラを食べそこなったので、鯨の佃煮を購入。お腹がすいたので行動食の羊羹を補給。
08gw2_1.jpg
周りには屏風岩と言われる、面白い模様のある岩が転がっていました。

しばし休憩したのち、出発。と、自転車にまたがり10mぐらい走ったところで後ろの方からゴトゴト…。
なんとパンクしたのか後輪の空気が抜けています。おっかしいなぁ、ここに来るまでは全く問題無しだったのに。
08gw2_1.jpg
屋根と壁のあるところに自転車を移して、ちまちまとチューブ交換。
パンクの原因を調べるために取り出したチューブに軽く空気を入れてみます。

あれ、チューブが膨らむ?漏れない?

不思議なことにパンクしたはずのチューブから空気が漏れません。意味が分かりません。バルブのネジもしっかり閉まっていたし、チューブに穴が開いてないとなると何で空気が抜けてしまっていたのか分かりません。とりあえず、普通にパンクした時と同様にタイヤに何か鋭利なものが刺さっていないか内側から探します。が、内側はつるつるで何も飛び出していません。3000km近く走ってるのにダメージがないとはさすが耐パンク性を謳うエクストリームヴァリアント、と感心してる場合ではないです。

チューブ単体でも空気漏れがなく、タイヤの内側にも傷・異物はなく、バルブのネジもしっかり閉まっていたのに、空気が完全に抜け切っていた。

これは大いなる謎だよ!チョコやま君!

気持ちが悪いですが、とりあえずチューブを新しいものと交換することにしました。
交換して、空気を入れているところで道の駅のおばちゃんが声をかけてきました。

「こんな雨降っちゃって大変だねぇ」
「え?」

気づけば土砂降り+強風です。勘弁して下さい。
タイヤの方は何とかなったっぽいので、とりあえず雨が弱まるまでここに留まることにします。
とはいえ、お店の方はさっきさんざん眺めたし、レストランはまだ開店してないし、暇をもてあまします。
(ここら辺から頭がいっぱいいっぱいで写真は一枚も撮ってません)

雨の様子を見てると、強弱に波はあるもののしばらく続きそうな気配。不気味なパンクの件もありモチベーションが下がり切ってます。これ以上パンクされたら替えチューブも尽きちゃうし、いつ雨が降るかいつ空気が抜けるかという恐怖を抱えながらでは楽しいツーリングにはなりません。ここで決断。

帰ろう。
ほらコンコルド錯誤ってやつですよ。無理して進んでもいいことはありません。

最寄りの千倉駅までは来た道を戻って約5km。雨が弱まったタイミングで走ればなんとか距離です。
バックパックのレインカバーを展開、防水のウィンドブレーカを着て、タイミングを見計らって出発。来た時よりも水たまりが広がっていて水はねがひどいです。来た時の追い風が向かい風になるのでちょっとしんどい。


そして・・・・・・・・・・・再びパンク。


愕然としながらタイヤを見るとタイヤの側面全体からじわじわと泡が立っています。なんじゃこりゃあ…。
スローパンクなら空気を補充しながらなんとか行けるだろうと、空気入れを引っ張り出して注入。空気がじわじわ抜けるのを見ながら、空気を入れるのは精神的にもだいぶこたえます。

そして、土砂降り。

マーフィーの法則でしょうか。酷過ぎます。雨の中潰れたタイヤの前でリアルにorzです。はあ。
近くの民宿のガレージに逃げ込んで雨宿り。民宿の人にこの近くのバス停とバスの時間を聞くと、なんと後10分で千倉駅行きのバスが来ることが判明。ただし自転車を輪行形態に組み上げなければならない…。急いでバス停まで自転車を押していき、その場で畳み始めます。
リアエンド金具がうまくはまらないのがもどかしい、輪行袋が風でうまく広がらないのがもどかしい・・・。なんとかバスに間に合いました。

同じバス停で待ってた地元のおばあちゃんが話しかけてきました。

ば「どこから来たん」
自分「今日は鴨川の方から来ました」
ば「ほ〜ずっと走ってきたんかね」
自分「はい」
ば「この辺はねぇお彼岸になると稲植えちゃうからねぇ、2月が一番いいんだよ」
自分「そうなんですか〜」
  (1分ほど会話が途切れて)
ば「どこから来たん」
自分(え、あ?このばあちゃん駄目だ〜)「あ、バス来ましたよ」

話をそらして逃れました。
バスに乗り込み千倉駅へ。電車の本数も多くないので、乗り継ぎ時間が合わせてあり、すぐに内房線に乗り込みました。ちなみに千倉から帰りの切符、実に2520円。18きっぷより高いなんてかなりショック。

電車に一息ついたところでお腹が空いてることに気付きました。時計を見るとちょうど12時。バスや電車がトントンと乗り継げてしまったのでお昼ご飯を食べるタイミングを外してしまっていました。駅弁買える駅なんかないし、降りたら次の電車は何時かもわからないし、だいたいもう雨の中に出ていきたくないし…。
バックパックに放り込んでいたキットカットでも齧るかと思ったところで、バックパックの底から「銚子電鉄 濡れ煎餅5枚パック」を発見。お土産ということも忘れて、「醤油かけご飯だぁ」と妄想しながら3枚食べました。前日に買った煎餅のおかげで「電車内ハンガーノック」というとても情けない状態を回避することができました。

内房線総武本線横須賀線と3時間ほどかけて、出発した新川崎駅に到着。ここから家まで約10kmあります。こちらでは雨は降ってないですが、問題は後輪のパンクです。どうしたものか。

タイヤを見てると、チューブからゆっくり漏れてきた空気が、タイヤの表面に傷がついてる所からプシューっと空気が噴き出してきているようです。傷がついてる部分に裏からガムテープを当てたところ、空気が抜けるのがだいぶゆっくりになりました。途中で空気を何回か補充すれば走って帰れそう、かな?

ちょっと走ったところで、空気が抜けきってしまいました。距離を見るとたった1km。うげぇ。あと10回以上空気入れなくちゃいけないのか。無いわー。
もう、面倒くさい。

歩くか。

10kmのウォーキングです。自転車を押しながらの。
他の人から妙な目で見られたり、雨が軽くぱらついたり、グローブを落として数100m探しに戻ったりいろいろありましたが、無事帰宅しました。ゆっくりとはいえ確実に進むってのはいいことだと実感。

帰宅してすぐに自転車の金属部分に油を吹きました。2日間の潮風+雨のコンボはかなりパワーがあったようで、ビンディングペダルの爪の部分は軽く錆が浮いていました。泥汚れもふき取り、厄落とし気分。

飛んだ目に遭ってあまりいい思い出にはならなかったですが、無事帰って来れたということでめでたしめでたしということにしておきましょう。
そうしないと、やってられません(笑)


        • 08GWツーリング、完。


p.s パンクの原因はまだ分かっていません。というより調べてないんですが。分かり次第まだ記事にしようと思います。