迎え角30deg.

上向きでも飛んでいかない日々。前に進むだけで精一杯。

GPSロガーで遊ぶ その2〜自転車ログ編

GPSロガーを持って自転車ツーリングに行ったときの記録です。

一つ目は伊豆大島一周&三原山ヒルクライムの走行経路です。
20120409_1.jpg
初日、調布からの飛行機で到着して、大島空港から走り始め時計回りにぐるりと1周しました。2日目は三原山を登りました。こんなツーリング記録が簡単に作れるのも魅力ではありますが、実際のところ地図くらいならGoogleMapのマイマップで線でも引けば何とでもなるわけです。

帰ってきてから眺めて楽しいのは、その時にしか記録することが出来ない時間・距離・速度・高度のグラフです。
20120409_2.jpg
こちらは2日目の三原山を登った速度/高度のグラフです。上りでへたれてる様子がありありと分かります。その分、下りはだいぶ調子にのってスピード出しています。高度グラフが急峻になっている部分は徒歩です。
地図と速度を並べてみると道路の形に合わせての速度変化がよく分かってニヤニヤです。

上りの途中で高度がガクンガクンと落ちているところは山の木々でGPS電波が遮られた事による誤測定かな。高度の取得に弱いのは仕方がないですね。
解釈のしようによっては、上りは道の端の影になりやすいところをトロトロ登っていたけど、下りは比較的道路幅を使って走っていたなんて考え方も出来ます。

こちらは@fenrir_n@hijouguchiといろは坂ツーリングをしたときの高度の記録です。
">20120409_1.jpg
日光駅から出発し、ひたすらいろは坂を上り中禅寺湖の湖畔でしばし休憩。それからいろは坂をそれなりの勢いで下り、日光駅で荷物をピックアップした後、宇都宮駅まで走り抜けました。中禅寺湖から下り一辺倒のとってもお気楽ツーリングだったことが分かります。「今日は調子が良かったからave.が良かった」と言ってもこんなログを見たら当たり前だと言われちゃいます。

こちらはジャパンカップの周回コース、宇都宮市森林公園を走ったときの記録。
">クリップボード01
最高地点まで登る途中がぐだぐだ過ぎます。実際に吐きそうでした。が、その横を原付のようなスピードで上っていくロードレースガチ勢。もう生き物として別のように感じられました。

縦軸に速度・標高を取り、横軸を距離にすれば地形が浮かび上がってくるし、横軸を時間にすれば道ばたのベンチで昼寝していた時間まで見ることの出来る旅の記録になります。GPSロガーを持って自転車で走り回ると、どこを走った、だけではなく、どんな風に走ったかという「瞬間」の情報まで記録が残るのがとても面白いです。