迎え角30deg.

上向きでも飛んでいかない日々。前に進むだけで精一杯。

ハレー彗星探査機すいせいさんガレージキット製作


ハレー彗星探査機 「すいせい」さんを製作しました。初ガレージキットでした。

ワンフェス2011夏で手に入れたガレージキットです。ディーラーさんは報恩堂物販部さま。キャラのネタ元は人工衛星擬人化のバイブルであるしきしまふげんさんの「萌衛星図鑑」です。Pinky:stのお顔を合わせます。
太陽電池部分の再現のためのインクジェットデカールが付属しています。初めてのインクジェットデカールで思いっきり溶かしてダメにしてしまいましたが(笑)


このキットはとても状態が良かったのですが、ガレージキットの表面処理の重要さと難しさを実感しました。根気がいりますね。表面のピンホールを埋めて、サンディングしてならそうとするとその下のピンホールが出てきたりします。擦りすぎると形が変わってしまったり。奥が深いです。
写真はなんとか表面処理を終えてレジンプライマーサフを吹いたところ。


全体にベースホワイトを吹いたところ。


色を乗せ始めると、プラモデルでも好きなマスキングして塗って剥がすの工程の繰り返しです。どんどん完成に近づいていくのがとても楽しい。しかし、肌色だけは一筋縄ではいきませんでした。Pinky顔の色に合わせなければならなかったのですが、これがどういう方向に調色していけばいいか全く分からずかなり手こずりました。
なんとかそれっぽく仕上げて、ヨシということにしました。Pinkyの顔パーツにはつや消しトップコートを吹いてテカリを落ち着かせています。

太陽電池のインクジェットデカールはコーティングのクリアの具合が分からず、水に漬けたら指先が真っ青に。コーティングが少なくてインクが思いっきり溶け出してしまいました。位置合わせしているうちにインクが全部流れてしまったところもあり、結局インクジェットデカールを購入して自分で作り直しました。コーティングのクリアを念入りに吹いたところきれいに貼ることが出来ました。プラモでも生きるスキルを手に入れました。


後輩のはやぶさをバックにふわふわ。

フィギュアの展示棚ではマグネットのスタンドで上の段から吊すようにディスプレイしています。浮遊感がよいです。

さて、次は積みのガレキかプラモか、はたまた。

こちらの製作過程の写真をまとめたので是非ご覧ください。

ハレー彗星探査機すいせいさん