迎え角30deg.

上向きでも飛んでいかない日々。前に進むだけで精一杯。

マクロスF YF-29 製作その2

昨日の続き。
2011320_1.jpg
エナメル塗料でちまちま墨入れをしました。徐々に勝手が分かってきました。白いところにはダークグレーで、赤いところにはブラックで。毛細管現象での染み渡り具合と溶剤での色の薄め具合など。すーって溝に沿って塗料が流れていくのが楽しいですね。
まだ仮組み状態です。

2011320_2.jpg
裏返して、脚部(エンジン部)の部分は各部品の塗装が完了したので接着しました。側面の黒縁に塗ってある部品の塗装には初めてマスキングゾルを使いました。どんなのかと期待したら、ただ単にPVAなんですね。その辺の洗濯ノリと同じでした。
しかし、厚くなってしまうと切るのが難しく苦戦しました。薄く塗っても固まるまでにどこかに寄って分厚くなったりしてしまうんですね。結構切るときに伸びたり、脱線して傷を入れたりと何カ所か失敗しましたが、目立たないからおk。こういう形の塗り分けをマスキングテープをちまちま切ってやるよりマシではあったと思います。

2011320_3.jpg
赤い部分の墨入れアップ。白いところははこれから。
黒が濃く出てしまったけど、アニメの架空機と言うことでまぁよし、とする。

2011320_4.jpg
両翼に付くエンジンインテークのアップ。
薄く溶いたエナメルを一滴垂らしたらきれいに広がってくれました。満足。
しかし、メインのエンジンに比べてファンが小さすぎやしませんか。

コックピットに乗せるアルトの塗装が、頭痛いです。